NEW EXPRESSION

CATEGORY

Twitter

Facebook page

かいがある・かいもなく・がい kaiga-aru/ kaimo-naku/gai

POINT

N: の +かいがある/かいもなく
V:た形、ている形 + かいがある/かいもなく
V:ます形 + がい

①かいがあって:「〜した効果・成果があって」というときにつかう。
Used to indicate that an effect or result was obtained.


②かいもなく:「〜した効果・成果もなく」というときにつかう。
Used to indicate that no effect or result was obtained.


③〜がい:動詞の語幹に接続して<〜がい>という名詞をつくり、「〜するのに十分な意義・価値がある」という意味を表す。
Nouns formed by the verb stem connected to <〜がい> are used to indicate that there is adequate significance or merit to do ~.

TEXT

1. 一生懸命勉強したかいがあって、難関大学に合格できた。
My hard work studying paid off as I passed the entrance exam for a competitive university.
2. 手術のかいもなく、彼女は亡くなった。
Despite having surgery, she died.
3. 息子は私の生きがいなんです。
My son is my reason for living.
1. 一生懸命勉強したかいがあって、難関大学に合格できた。
いっしょうけんめいべんきょうしたかいがあって、なんかんだいがくにごうかくできた。
My hard work studying paid off as I passed the entrance exam for a competitive university.
2. 手術のかいもなく、彼女は亡くなった。
しゅじゅつのかいもなく、かのじょはなくなった。
Despite having surgery, she died.
3. 息子は私の生きがいなんです。
むすこはわたしのいきがいなんです。
My son is my reason for living.